2017年05月13日

もしも僕に

3月31日で終ってしまったのだが、sakusakuというTVKの音楽情報番組は毎回必ず観ていた。
まぁ、毎朝欠かさず観たというわけではなく、録画しておいてまとめて観ることが多かったのだが。

そのsakusakuに2月の何週目だったかのウイークリーゲストで関取花さんが登場した。
それまでまったく知らなかったSSWなのだが、最初は、とにかく話が面白くて惹きこまれた。
そのうち、毎回MVが流れていた「もしも僕に」という歌のことも、ボクはすこぶる気に入ってしまった。





それで、この曲が収録されている2月15日リリースのフルアルバム「君によく似た人がいる」も買うつもりでいたのだが、どうしたわけか買い忘れていた。

ってことを何故思い出したかというと、さっきTLに「パンダ音楽祭」ニコ生ライブ配信を知らせるツイートが流れてきて、何となく観てみたら関取花さんが登場したからである。
もちろん、「もしも僕に」も演奏された。

ということなので、このCDも買うのである。

関取花:君によく似た人がいる

<画像をクリックするとAmazonにとびます。>


このCMで使われている「君の住む街」も収録されている。



ラベル:関取花
posted by 想也 at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 関取花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なまえ

昨日5月12日は片平里菜さんの誕生日だったらしいので、まぁそれほど熱心なファンというわけでもないが、何枚かCDを持っているし、何か聴こうかなと思った。
でもCD棚を眺めていたら、「そういや最近、新譜を出してたな」とふっと思い出した。
ってことで、CDではなく、とりあえずYouTubeで新曲を聴いた。

この「なまえ」という歌、歌詞をじっくり読むと解釈によっては微妙に思うような部分もないわけではないが、まぁでもそこは、いいように解釈できないこともない。
いいように解釈してやれば、これって相当に泣ける。
娘に歌われたら号泣しそうだ(娘はいないから、完全に想像だけどね 笑)。





ショートバージョンも、ここまで見せるなら、最後まで見せればいいのに。
それにしても、MVに出てくる幼少時の里菜ちゃん、いまとあんまり変わらないな(笑)
(お父さん目線ですからー)

さて、この歌、映画『パパのお弁当は世界一』の主題歌とのこと。
映画は、どうやら、実話をもとにした父と娘の心温まる物語らしい。





何を隠そう、ボクも中学3年間は毎日ユウにお弁当を作ってあげてたのだ(養護学校高等部は給食だったからお弁当作りからは解放されたけど)。
「ユウが健常児の女の子だったら、こんな世界が広がってたのかな?」なーんて、いろいろ想像しながら観てしまいそうな映画だな。
そういう意味では観たいような観たくないような・・・

さて、片平里菜さんのCD「なまえ」のほうだが、こちらは3月にリリースされている。

初回限定盤(DVD付)(片平里菜オリジナルお手紙ステッカー付)

<画像をクリックするとAmazonにとびます。>


初回限定盤(DVD付)

<画像をクリックするとAmazonにとびます。>


通常盤

<画像をクリックするとAmazonにとびます。>

まだ全部買える(笑)
さて、どれを買うかな・・・

最後におまけ。
Goose Houseでわっしゅうことワタナベシュウヘイさんとやった「最高の仕打ち」。


posted by 想也 at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 片平里菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする