2020年04月12日

風―ファースト・アルバムの謎

今日は、風のファースト・アルバムの話である。

風のこのファースト・アルバム(CROWN RECORDS PANAM GW-4013)をボクは二枚持っている。


20200412-01.jpg


二枚あるのは、一家に一枚では足りない名盤だからではない(笑)
単に帯付きでマトが若い盤を見つけたから追加で買っただけである。
この「マトが若い盤」というのが、このレコードの謎にかかわってくるのだが、それは後で話題にしよう。

帯付きもとくに珍しくはないが、うちの帯にはこんなプライスタグが貼られている。


20200412-02.jpg


前所有者は三越で購入したようだが、そこはかとなくどころではなく、強烈に昭和感を醸し出すプライスタグだ。
なんだか猛烈に所有欲をそそられてしまった。

ジャケットがテクスチャー加工されているのもいい。


20200412-03.jpg


この頃のフォークのレコードには、自分で弾き語りができるように、歌詞カードにコード付きの譜面が載っているものが多かったが、このレコードでは、歌詞インサートに加えて、弾き語り用ブックレットになるおまけ(手前)がついていた。


20200412-04.jpg


両面印刷の4つ折りで開くとこうなる。


20200412-05.jpg


二つあるので、一つ作ってみた。


20200412-06.jpg


このブックレット見ながら、これからの引き籠り生活、弾き語りの練習でもしようかしらん。
中学生の頃を思い出して。

インナースリーブも凝っている。
レーベルが見えるように、正やんの顔が無残にくり抜かれているが・・・・


20200412-07.jpg


実は、カスタムレーベル上に正やんの顔が印刷されているので、レコードを入れるとちゃんと復元されるのである(色は違うけど)。


20200412-08.jpg


レコードを入れる向きを間違えると、双子の大久保さんが出現してしまうが(笑)


20200412-09.jpg


さて、いよいよ、このレコードの謎の話に入ろう。
大した話じゃないんだけどさ。

しばらく前に、『ザ・ビートルズ完全日本盤レコード・ガイド』(https://ameblo.jp/bp-jrg/)というとんでもない情報量のサイトを発見したのだが、そこに東芝盤以外のプレス・マーク(PM)のことも詳しく書いてあって、この頃のCROWN RECORDSが基本的には東洋化成プレスであることが確認できた(テーマで「日本盤レコードについて 」を選択すると、東洋化成のPMに関する3つの記事が見つかるはず)。

このレコードがリリースされた1975年6月の時点では、東洋化成のPMは、送り溝ではなく、レーベル上に刻印されている。

手持ち盤のマトは次の二種類だ。

①Side A 1-A-20 / Side B 2-A-13

②Side A 1-B-5 / Side B 2-B-1

どちらもラッカーは同じ(A1/B2)だが、①のほうは両面ともマザーがAでスタンパーが20/13、②のほうは両面ともマザーがBでスタンパーが5/1ということだろう。

では、①と②では、どちらが若いのだろう?

ボクは①のほうが若いと思って追加で買ったのだが、現実には、②が若かった。

東洋化成のPMは、「西暦の一桁部分 T 月」で構成される。1975年5月(6月リリースなら5月が前月製造の初盤である)なら、「5T5」となるわけだ。

で、②のほうが「5T5」だったのである。


20200412-10.jpg


①のほうは「5T9」だったので、そこまでレイトではないが、それでもリリースから数か月後に製造されたものということになる。

このレコードに限って、マザーAより先にマザーBが使用されただけなのか、それとも、最初に複数枚のマザーが作られた場合、スタンパーナンバーを通し番号でふるというのが東洋化成のルールだったのか、現時点では不明である。

ハードオフのジャンクコーナーで地引網調査をしたい衝動にかられるのだが、新型コロナでの引き籠りにくわえて、腰に爆弾をかかえてしまったので、それもできない(涙)
誰かに解明してほしいのである(人任せかいっ!)。

それにしても、ラストにおさめられた『お前だけが』が懐かしい。
フォークギターを買ってもらって、弾き語りを始めた中学時代、この曲でよく練習したなぁ。

     ♪ お前だけが お前だけが
     ♪ お前だけがいてくれたらそれでいい
     ♪ お前のやさしい笑顔がそこにあればそれでいいのさ

なんだか、「お前のやさしい笑顔」、思い浮かべてしまったよ(笑)

いま思ったのだが、この歌の二番の歌詞って、SMAP『らいおんハート』の二番の歌詞に通じものがあるよねぇ。
ラベル:
posted by 想也 at 17:05| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする