最終的には1-3での敗戦だったが、ファースト・セットをとったときには、かなり可能性を感じたよね。
なにしろジョコビッチ戦は16連敗中だった(結局17連敗になったが)わけで、TOP10のテニスをしていた頃でもずっと勝てなかった相手だから、ジョコビッチ選手も「今日のケイのレベルには驚いた」みたいなこと言ってたし、もしかしたらすでにTOP10のテニスができているのかもしれない。
そう考えると次がとても楽しみになる。
それはそうと、今朝、オンデマンドの追っかけ再生で観戦したのだが、フェルナンデス選手、ケルバー選手も打ち負かしてしまったよ。
ケルバー選手も調子が悪かったわけではなく、彼女らしい良いテニスをしていたのだが、それを上回るテニスをしてフルセットを勝ち切ったのは、ホント凄いのである。
終盤で、ちょっと脇腹を気にする仕草をしていたのが心配なのだが、動きには影響ない感じだったので、大丈夫かなぁ?
次はQFで、対戦相手は第5シードのスビトリナ選手だ。
そういえば、フェルナンデス選手、今日9月6日が誕生日のようだから、明後日のスビトリナ戦では19歳になってるんだな(笑)
もう一人の18歳、アルカラス選手も、アプリで結果を確認しただけなんだけど、ゴヨフチク選手にフルセットで勝ったのね。
次の対戦相手はオジェ=アリアシム選手かぁ。
おもしろいゲームになるかもしれない。
錦織選手も大坂選手もすでに敗退してしまった全米オープンなのだが、今年はもうちょっと楽しめそうである。
ラベル:錦織圭