2021年10月28日

I Dream Of ChristmasのAmazon限定ホワイト・ビニール

ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)"I Dream Of Christmas"のAmazon限定ホワイト・ビニールが届いた。
ってことで、早速聴いてみた。


20211027-1.jpg


ジャズオーディオ普及委員さんのところでは、真っ白のターンテーブルと一体化して見事に映えていたが、うちのノッティンガムでも、筐体がグリーンなので、一応クリスマスっぽく映える(笑)


ホワイト・ビニールの限定盤も、通常盤と同じく、カッティングはMASTERDISKのスコット・ハル(Scott Hull)だ。


20211027-2.jpg


ホワイト・ビニールだと、実際に見てもわかりにくいが、写真だとさらにわかりにくいよね。
でも、なんとか判読できるだろうか。

ただ、通常盤がEUプレスだったのに対して、ホワイト・ビニール限定盤のほうはUSプレスだ。


20211027-3.jpg


送り溝に、P. USAとある。

また、レーベル下部のリムに、通常盤は”Made in EU”とあるのに対して、ホワイト・ビニール限定盤のほうは、"Made in USA"とは書いてないのだが、ブルー・ノートのハリウッドの住所が記載されていて、そのぶん長くなっている。

そんなわけで、通常盤とホワイト・ビニール限定盤は、カッティング違いのような大きな差はないのだが、盤の材質やプレス工場の違いによる差というのは当然にある。
まぁ、でも、じっくりと聴き比べたわけではないので、いまのところ「あっ、やっぱり、違うのね」って感じがしたってぐらいだが(笑)

カラー盤だからとくに音が悪いということもなく、ボクの耳には、ホワイト・ビニール限定盤のほうが好ましかった。


ジャケットも、裏ジャケの右下に、このマークがある。


20211027-4.jpg


FBIの著作権侵害を警告する"FBI ANTI-PIRACY WARNING"マークである。

つまり、盤もジャケットもUS製ということだ。

ノラのレコードは、やっぱりUS製のほうが気分があがるよね(笑)



(画像をクリックするとAmazonにとびます。)
ラベル:Norah Jones
posted by 想也 at 00:10| Comment(0) | Norah Jones | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

大橋トリオ『Lamp』

Kitriの二人が歌詞を提供したと聴いて、本日デジタル・リリースの大橋トリオさんの新曲『Lamp』を聴いてみた。

画像は静止画だが、YouTubeに音源があるので貼り付けておこう。





Apple Musicではハイレゾロスレスで配信されているので、高音質で楽しめる。


それにしても良い曲だなぁ・・・

歌詞とメロディーが、大橋トリオさんの優しくて温かい声のなかで溶け合って、心の中の愛しい想いと重なりあってゆく。


     ♪ 君に出会って
     ♪ 見つけたひだまり


ボクはいまも、君に出会って見つけたひだまりの中にいて、やさしいぬくもりがあふれそうな日々を生きています。
まるで恋のように。
ラベル:Kitri 大橋トリオ
posted by 想也 at 14:00| Comment(0) | Kitri | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Hannah James and Toby Kuhn, In The Gloaming

アルバム"Sleeping Spirals"のリリースを11月19日に控えたハナ・ジェイムス(Hannah James)とトビー・キューン(Toby Kuhn)のアルバム・リリース・ツアーが、10月22日の Manchester Folk Expoを皮切りに始まった。

それに合わせて、リード曲"In The Gloaming"の先行配信も始まっている。





かなり良さそうじゃないか。

アルバムへの期待がどんどん高まっていくのである。



(画像をクリックするとAmazonにとびます。)


アナログは出ないのかなぁ?
ラベル:Hannah James
posted by 想也 at 00:36| Comment(0) | TRAD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする