2023年01月11日

Gasoline AlleyのUKオリジナル

昨日はロッド(Rod Stewart)の誕生日でもあったのに、"The Next Day"を繰り返し聴いていて、結局、ロッドのレコードを聴くことはなかったので、一日遅れだが、今夜、聴くのである。


20230111-01.jpg


1970年6月にリリースされた彼のセカンド・ソロ・アルバム"Gasoline Alley"のUKオリジナル(Vertigo 6360 500)である。

トラッド風味が加わったバックに、色気のあるハスキーなロッドのボーカルが、なんとも味わい深い。
もうずっと聴いていられるな。

UKオリジナルといっても、うちのはファースト・プレスではない。

いや、最初はファースト・プレスだと思って買ったんである。
でも、まぁ、20年以上前のこと、「大渦レーベルならいいんでしょ。」ぐらいの知識だったので、ファースト・プレスを掴めなかったのも当然といえば当然だが。

このレコードのファースト・プレスは、ジャケットが深いテクスチャーになっている。
うちのは、普通のマット(つや消し)だ。


20230111-02.jpg


もう、この時点で、ファースト・プレスの関門をクリアできていない。

ただ、マトは1Y▽1/2Y▽1だし、マザー/スタンパーだって117/114と、かなり若いんである。
ボクは、「もしかして、ジャケットが入れ替えらたのかな?」と期待した。
真正セカンド・プレスより、ジャケットはセカンド・プレスだけど盤はファースト・プレスのほうが良いじゃないか(そうか? 笑)

しかし、その淡い期待も、打ち砕かれた。


20230111-03.jpg


ファースト・プレスのレーベルは、Side 2の楽曲クレジットがある面に、楽曲名のみが記載されており、ソングライター・クレジットはないのだが、うちのにはある。
つまり、セカンド・プレス・レーベルなんである。

まぁ、でも、真正セカンド・プレスでも、スタンパーも若いので、音は悪くないよ。

ところで、Discogsに、ファースト・プレス・レーベルに黒い星が二つ印刷されている盤が登録されているのだが、あれはいったい何?
ラベル:Rod Stewart
posted by 想也 at 23:12| Comment(0) | Rod Stewart | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする