2025年03月06日

The Beatles, Let It Beシングルのリリース記念日

今日3月6日は、1970年、ビートルズ(The Beatles)のシングル『レット・イット・ビー(Let It Be)』が英本国でリリースされた日である。
日本語版WIKIによると、アメリカでは5日後の11日に、日本では19日後の25日に、リリースされたようだ。

ってことで、UKオリジナル(Apple Records R 5833)をセンターに、うちにある各国オリジナル・シングルの集合写真を撮ってみた(笑)


20250305-1.jpg


センターのUKオリジナルの向かって右がドイツ盤(Apple Records 1C 006-04 353)、左が日本盤(東芝音工 AR-2461)、二列目は向かって右からフランス盤(Apple Records 2C 006 04353 M)、イタリア盤(Apple Records 3C 006-04353 M)、スペイン盤(Odeon 1 J 006-04.353 M)である。


ちなみに、ボクは、ビートルズの各国盤を集めているわけではない。
こんなに各国盤があるのは『レット・イット・ビー(Let It Be)』だけだ。

何故『レット・イット・ビー(Let It Be)』だけ各国盤を集めたかというと、ステレオ版収録なのか、モノラル版収録なのかを確認したかったからである。

周知のように、日本初回盤は、PSにSTEREOと明記されていながら、モノラル版が収録されていた。
しかし、モノラル版の収録は、日本だけで起きた何かのトラブルの結果だったわけではないようで、モノラル版でリリースされた国が他にもあるのだという。

ってことで、PS違いを集めるのも楽しいので、上記のように、ドイツ、フランス、イタリア、スペインと集めてみたわけだ。

で、結果は、次の通りだった。

UKオリジナル ステレオ
日本オリジナル モノラル
ドイツ・オリジナル ステレオ
フランス・オリジナル モノラル
イタリア・オリジナル モノラル
スペイン・オリジナル ステレオ

3対3である。
良い勝負だ(勝負じゃない 笑)。

しかし、どうしてまた、こんなことが起こったんだろう?

モノラルといっても、ちゃんとモノラル・ミックスが作られたわけではなく、おそらくCSGとかでステレオをモノラルに変換しただけなのだが、これだけ各国でモノラル版がリリースされているところからして、UKあるいはUSのどちらかからモノラルのマスター・テープが送られてきたんだろうか?

って、US盤買ってないじゃんっ!

PS付はのんびり探すとして、PS無しのを見つけたのでさっき発注してみた。
明後日くらいには届くかな?
アメリカは、どっちかなー?
ラベル:THE BEATLES
posted by 想也 at 20:00| Comment(0) | The Beatles | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする