2023年05月09日

Let It BeのUKオリジナルには箱入りじゃないファーストプレスもある。

基本的には、しばらく、ウイークデーにはブログの更新はしないつもりだったのだが、今日はヒジョーに嬉しいので書いてしまう(笑)

本日5月8日は、ビートルズ(The Beatles)の12作目のオリジナル・アルバム"Let It Be"(Apple Records PCS 7096)のリリース記念日なので、UK盤におけるLP単体リリースのレッド・アップル・ロゴ盤の位置づけ問題を思い出した。


20230508-01.jpg


以前、2021Mixの"Let It Be"ボックスが届いたときの記事にも書いたことだが、ボクも昔は箱入りを買おうかと思っていたこともあったものの、結局、買えずじまいで現在にいたる。

https://sawyer2015.blog.ss-blog.jp/2021-10-18

しかし、うちのは、LP単体リリース盤とはいえ、裏ジャケットのアップル・ロゴはレッドなんである。


20230508-02.jpg


このLP単体リリースのレッド・アップル・ロゴ盤の位置づけについては、ずーっと気になっていたのだ。

ってことで、Discogsを見ていたら、なんとレッド・アップル・ロゴ盤にも二種類あり、一方はファースト・プレスとされているではないか。
レーベルが違うというのだ。

で、うちのレーベルを確認してみたら、ちゃんとファースト・プレスだったんである。


20230508-03.jpg


確認すべきは、ここだ。
右側のⓅ1970の部分である。


20230508-04.jpg


このⓅが小さいのがファースト・プレスで、大きいのがセカンド・プレスらしい。
Ⓟが小さいとか大きいとか言ってもわかりにくいが、大きいⓅは1970とほぼ同じ大きさなので、うちの盤のが小さいⓅだというのはわかってもらえるかと思う。
あと、すぐ上のマスター番号(YEX.773)との位置関係でも判別可能である。
大きいⓅはYのあたりから始まるが、小さいⓅはEのあたりから始まる。

やっぱり、LP単体リリースのレッド・アップル・ロゴ盤だって、ファースト・プレスと言っていいものがあったのである。
ラベル:THE BEATLES
posted by 想也 at 00:30| Comment(2) | The Beatles | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。

わたしもビートルズが大好きです。
"Let it be"の「レッドアップル 2U-2U」を箱なしで持っていますが、ずっと箱入りから分離されたものだと考えていました。箱なしのファーストプレスもあったのですね。
わたしの盤も、℗は小さくて、Eの下にあります。スタンパは2桁ですが、マザが相当進んでいます。
Posted by sora-nagiko at 2025年02月09日 15:23
sora-nagikoさん、はじめまして

箱入りから分離されたものという可能性は、私も考えてましたが、Discogsにも登録されているので、単体発売でもあったんだと思いますよ。

https://www.discogs.com/ja/release/5787944-The-Beatles-Let-It-Be
Posted by 想也 at 2025年02月10日 07:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください